四種混合ワクチンについて
- Ninomiya Clinic
- 4 時間前
- 読了時間: 2分
四種混合ワクチン(ジフテリア、破傷風、百日咳、ポリオ)は4回接種が必要です。
1回でも四種混合ワクチンを使った場合は、以降すべて四種で対応するとされています。
昨年4月から五種混合ワクチン(従来の四種+Hib)が定期接種として使用されるようになり、四種混合ワクチンは製造中止となり、ついに供給停止となりました。
お子さんによっては四種混合ワクチンがまだ4回終わっていない方もいるのではないでしょうか。母子手帳をご確認ください。
残りのHibワクチンの回数も考慮して今後のスケジュールを決めることになります。(Hibも4回接種)
① Hibと四種が同じ回数の方
例)Hibと四種が3回済
⇒ 五種混合ワクチンを1回接種して終了
② Hibと四種の回数がずれている方
例)Hibが4回済、四種が3回済
⇒ Hibはもう打てないので、三種混合ワクチン(ジフテリア、破傷風、百日咳)+ポリオ単独ワクチンになるかもしれませんが、百日咳の流行のため三種混合ワクチンが不足しており、自治体の判断待ちです。
五種混合ワクチンも含めて、新たに専用の予診票が必要になりますので、各自治体担当部署へお問い合わせください。(出水市なら母子保健センター)
例外もありますので、個別にスケジュールの確認が必要になる場合があります。
ご不明な方はお手元に母子手帳をご用意の上で、各自治体担当部署か当院までご連絡ください。
Comments