top of page
  • 執筆者の写真Ninomiya Clinic

おたふくかぜワクチンについて

おたふくかぜワクチンは全国的に生産量が落ちたため、受付を停止していましたが、11月から供給が再開致しました。


既に接種されている方もいらっしゃいますが、改めて告知させていただきます。(おたふくかぜについての情報は下記に)


任意接種のため、ご予約された場合にキャンセルが効きません。窓口かお電話で直接ご予約ください。


【おたふくかぜ】(流行性耳下腺炎・ムンプス)

・症状・・・・高熱、耳の下から頬にかけてあたりの腫れや痛み

・合併症・・・髄膜炎、難聴、精巣炎など

・出席停止・・腫れが出現してから5日間経過するまでは登園登校は停止


<おたふくかぜワクチン>

2回接種によりおたふくかぜに対して高い予防効果を発揮します。

また、仮に感染した場合にも、ワクチンで免疫がついている方が合併症を抑える効果も期待できます。


・任意接種

・現在の学会推奨スケジュール

1回目:1歳超えてから

2回目:年長で

閲覧数:251回0件のコメント

最新記事

すべて表示

四種混合ワクチンについて、接種スケジュール変更のお知らせです。 四種混合とは、ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオの4つの疾患に対する免疫を付けられるワクチンです。 これまで、他のワクチンと異なり生後3か月からスタートとされていましたが、2023年4月からは生後2カ月からへ前倒して接種可能となります。 これにより、ワクチンデビューでの接種本数は5本が標準的(うち1本は飲み薬で、注射は4本)になり、当

昨年1月に解体工事がスタートして1年以上経過しましたが、ようやくすべての工事が終了します。 2月24日から敷地内駐車場が利用可能です。(工事用ポールが外れてからになります) 3月1日からは院外薬局がオープンとなり、これまで院内でお渡ししていたおくすりをお隣のマリンバ薬局さんでもらえるようになります。 患者さんによっては院内でそのまま受け取れることをメリットと感じていらっしゃったかもしれませんが、外

bottom of page