top of page
  • 執筆者の写真Ninomiya Clinic

院内アンケート実施中

更新日:2022年5月19日

現在院内でのアンケート集計中です。


第1回テーマは「キャッシュレス決済について」です。


医療機関はキャッシュレス決済の導入が遅れている領域とされていますが、患者さんの利便性を考慮してはもちろん、感染対策上会計場所が受付以外で行われることもあるため、当院としてもキャッシュレス決済の必要性を感じています。


ただ、巷には山ほど決済端末があるので、どれがいいか決めかねています。


そこで、院内掲示されているポスターに、シールで投票をお願いします。

(待合室に入ってすぐの茶色い壁に掲示しています)


Q:導入になった場合キャッシュレス決済を利用しますか?利用する場合どの種類を利用しますか?

回答は、

A1:キャッシュレス利用しない

A2:キャッシュレス利用する。そのうえで・・・

 A2-1:クレジットカード

 A2-2:電子マネー系(SUICAなど交通系ICカード、nanacoやwaonなど、iDやQUICPayなど)

 A2-3:QRコード系(PayPay、楽天Pay、LINEPay、D払いなど)


上記でご回答お願いします。1週間ほどは掲示していると思います。

それまで受診予定がなく、それでも1票入れたいという方は、インスタグラムのコメント欄もしくはDMでご回答お願いします。


まだまだ予約システムの整理やオンライン診療導入、マイナンバーカードの健康保険証利用など、院内の便利化への課題は山積していますが、必要に応じて患者さんのご意見を伺いながら進めていきたいと思います。


宜しくお願いします。



<5月19日付 追記>

第1回院内アンケートは本日で終了とさせていただきました。


たくさんのご意見ありがとうございました!


以下結果になります。

Q:キャッシュレス決済の導入を希望されますか?

 希望される場合、どの種類を利用されますか?

A1:利用しない 10票

A2:利用する、そのうえで、

 A2-1:クレジットカード 34票

 A2-2:電子マネー系 10票

 A2-3:QRコード系 36票


ただし、インスタではお一人2票の回答があったこと(どれか1つと制限を書き忘れていました…)、回答期間内に受診がなかった方もいるし、インスタご覧にならない方もいること、キャッシュレス決済利用しない方が無回答の方も多数いるはずであることなど、考慮すべきこともありますが、


コード決済だけでいいかなぁ、とか

電子マネー使う人いないかなぁ、とか


もしかしてそもそもキャッシュレス使いませんばかりかなぁ、とか


導入に二の足踏んでいましたが、今回のアンケートでまんべんなく使えた方が良いと認識いたしました。


導入までお時間いただきますが、もうしばらくお待ちください。

閲覧数:187回0件のコメント

最新記事

すべて表示

四種混合ワクチンについて、接種スケジュール変更のお知らせです。 四種混合とは、ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオの4つの疾患に対する免疫を付けられるワクチンです。 これまで、他のワクチンと異なり生後3か月からスタートとされていましたが、2023年4月からは生後2カ月からへ前倒して接種可能となります。 これにより、ワクチンデビューでの接種本数は5本が標準的(うち1本は飲み薬で、注射は4本)になり、当

昨年1月に解体工事がスタートして1年以上経過しましたが、ようやくすべての工事が終了します。 2月24日から敷地内駐車場が利用可能です。(工事用ポールが外れてからになります) 3月1日からは院外薬局がオープンとなり、これまで院内でお渡ししていたおくすりをお隣のマリンバ薬局さんでもらえるようになります。 患者さんによっては院内でそのまま受け取れることをメリットと感じていらっしゃったかもしれませんが、外

bottom of page